SSブログ

どうしてなんだろう(改題)   追記あり [不登校・学校]

わたしが精神科に通っていることが原因なのか。

病院の医師の言うように、わたしの育て方、躾の仕方が間違っているのか。

なぜ、うちの子達は仲間外れにされるのか。

 

登校時も一緒に行っているようでいて実は話に混ぜてもらえないらしい。

おまけに先に走って置いてきぼりにされることもしばしばだという。

 

下校時は一緒に帰れないと嘘をつかれて一人で、

あるいは姉妹だけで下校してこなければならないのか。

その数メートル後ろに5人も一緒に帰ってきているではないか。

 

次女(小2)はある雨の日の下校時、

ひとりだけ同級生の保護者の車に乗せてもらえず、

わたしに泣きながら公衆電話から「ひとりなの。迎えに来て」と

電話をかけてきた。

 

なぜなんだろう。

なぜなんだろう。

 

「わたし」が世間に迎合できないから

わたしの育て方がまちがっていたのか?

娘の不登校もわたしのせいだったのだから。

 

あの、文科省の文書はいったいどんな意味があるのだ?

親にも解決できないのに

あんな文書で解決できると思わないでくれ。

 



皆さんの真剣なコメントを読ませていただいています。

ありがとうございます。

そして、いろいろ思いをめぐらせています。

地域のこと、学校のこと、自分のこと、家族のあり方・・・

皆さんへのコメントのお返事はゆっくり考えてお返事をと思っています。

時間がかかるかもしれませんがお許しください。

今日、次女(ブログ通称めめっち)が帰宅時

お土産を持って帰ってきてくれました。

素敵なプレゼントに思わずニコニコしてしまいました。

案外、子供のほうが強いのかもしれませんね(苦笑

           

 


コメント(24) 
共通テーマ:学校

コメント 24

chrlie

仲のいい悪いは当人間の問題だからな。
まず、その原因を知らないと解決するのは難しいな。
あとはゆゆさんが娘さんから本音を聞きだせるかどうかだな。
聞き出せたらアドバイスの1つぐらいは出来るだろう。
文部科学省は無力だ。
あてにしない様に。
by chrlie (2006-11-29 20:48) 

のびぶた

悲しいね・・・ どうしたらいいんだろう・・
一生懸命考えても答えが出ないよ
でも 母親としては子供が仲間はずれにされたりいじめられたりするのは辛いんだよね その気持ちだけは同じ親として共感できます。
>ひとりだけ同級生の保護者の車に乗せてもらえず、
↑こんなことを平気でできる親の子だから子供もいじわるなんだよ
そう思っても やっぱり辛いよね。
ゆゆちゃんのせいじゃないよ 自分を責めちゃいけないよ・・
by のびぶた (2006-11-29 22:43) 

*Takako*

ゆゆさん、お久しぶりです(^ ^)以下ちょっと感情向きだしに書いてしまい
ますがどうぞお許し下さいm(_ _)mゆゆさんへの怒りではないので!!
------------------------------ ----------------------
え!何それ(><)なんだか感情的になってしまいますが、、私ならその
保護者の家にどなりに行ってしまうかも知れません。。私1人だったら
心細いので、主人といっしょに。それが短期ではなく、長期に渡ってのこと
ならなおさらです。周りを敵にまわしても、我子は守ってあげたい。。
「この子が一体何をしたのでしょうか?何か悪いことをしたのなら謝ります。
そうでないのだったら理由をお聞かせ願いたいです。解決しないようなら、
早いうちに学校の先生や警察にご相談する事も考えてます。」って・・・。
それでも保護者が「知りません!」みたいにしらばっくれるようだったら、
うちの子が○○ちゃんの名前を出しているんです。子供の問題に親が顔を
つっこむのはどうかと思うのですが、いつも泣いているんです。何かご存知
ですか?助けてもらえないでしょうか?と、、

でも、これは絶対その子供達の保護者たちに責任がある!本当に親の顔が
みたいわ(><)自分の子がいじめをしてる側に立っているんだったら、私なら
我子をひっぱたいて、「そんな子に育てた覚えはない!今から土下座しに
行くわよ!!」と耳をつまんで一緒に謝りに行くでしょう・・・悪いのは絶対に
そういった行為・行動を取った方なのですから!私は、我子がいじめた子、
またはそのご両親が文句を言って来てくれた方が有難いです。「気をつかせて
下さって、どうも有難うございます(><)もうしないようにちゃんとしつけます。
大変ご迷惑をおかけしました。」と・・

ゆゆさんが、そしてゆゆさんのお子さまが悩む必要なんて全くないわ!!
大いに胸をはって、生きて頂きたい。

ただ、これ(いじめ)は国や政府、機関、学校が解決する問題ではないと
私は考えます。そこが事件の起こっている現場ですが(時には先生が
関わっていることもありますが)、一番の責任は、シンプルに『親』にあると
思います。私がいじめをしていたとして、それを自分の両親が見つけたと
したら、私は心底後悔し人間が変わるくらい怒られたと思います。
それが、家族以外の警察や学校、国からだったら、反対に何とも感じ
なかったでしょう。「親」に怒られるからまた意味もあるものだと思います。
特に、小さな子供達は、自分の両親を一番尊敬しているものなのですし・・・
そして、そんな親をがっかりさせたくない!と子供ながらに頑張っている
ものだと思います。それが、、大人も一緒になってしているなんて。。。
その方たちの家族の将来がかわいそうで見ていられないわ。。悪いことを
悪いと言えない親なら、ろくな親子関係にもならないし、子供は社会に出ても
まわりに打ち解けず反対に1人ぼっちになってしまうでしょう、、幼いころに
他人を傷つけることしか学んでいないなら。。そして、親が「それは正しい」と
正当化するような生き方をしたら。。でも、そういった親が増えているから
警察や国の力が必要になってきているのでしょうか。本当に嫌な世の中に
なってしまいました。。「日本の親」はどこへ行くのでしょうか。。

↑長文すみません!ゆゆさんへというより、、自分の責任を果たして
いない世の保護者たちへの怒りを書いていますので、コメントも控えて
くださって結構です。場を借りてしまい、申し訳ございませんm(_ _)m
by *Takako* (2006-11-29 23:56) 

*Takako*

再コメントお許し下さい。。

過去に私の小学生だった時にクラスにあるいじめグループがいたの
ですが、いじめられていた保護者のとった行為がそのいじめグループの
「解散」に繋がったことを見たことがあるので投稿稿させて頂きます。
本当に、私がちょうど小学校2、3年くらいの時じゃなかったかな。。
上記のものは私が感情的になってしまい書きましたが、こちらの方が
論理的なステップかもしれません。

①まず学校の、学級を担当する先生に状況をお話ししてみる。
 状況を知ってらっしゃるか、知ってらっしゃらないか。
 そして、我子があげている子供達の名前(お子さまに聞いてみて
 あげて下さい(><))を先生にお伝えする。
②後日、日時を決めて、その保護者たちを学校に呼んで、先生も
 まじえてお話しをしてみる。(ゆゆさんが行かなくても、先生が各
 保護者に電話でお話しするのも良いと思います。学校の先生は
 学校で起こっていることであれば、そして自分の知らなかったことで
 あれば協力してくれるものだと思います。それは、先生にも責任の
 あることだと思うので、親達にはゆゆさんの名前は出さずに、先生から
 の注意という事にして下さい。と言うのもありだと思います。解決しない
 なら校長先生にご相談も考えています、と言えば担任の先生も本気に
 なって取り組んでくれるでしょう。)
③いじめグループは解散しました。

当時は、学校の先生がしっかりしていたこともあるのだと思いますが、
今、どれだけ状況が深刻化しているのかわかりません。。それでも
解決しないようであれば、学校側にも責任があることになってくるので
「警察にご相談するしかないです。」と最後の手段に出てみても良いと
思います。たいていは、大の大人が何人も関われば解決することだと
思いますので、これは最終手段ということで・・・小学2年生くらいなら、
遊びと本気との境が子供達なりにわかっていない年齢なのかもしれません。
子供のことに口を出さない方がいい、、と思われるかも知れませんが、
中学生ではなく、小学2年生というと、子供というより幼稚園あがりのまだ
赤ちゃんと子供の真ん中に位置しているのかもしれません。「ダメなことは
ダメ!」と親が口を出しても間違っていないと思います。

一番そっとしておいてほしいゆゆさん家族が立ち上がって事を起こすのは
なんだか不公平ですが(ゆゆさん達には何の非もないので!反対に
迷惑ですよね!!)、自分の子供、そして、いじめている子供とその家族の
将来を救う為にも是非立ち上がって頂きたいです。正しい行動を起こすので
あれば、きっと、良い方向へ行くと思います。そして、それは出来るだけ早い
方がいいと思います。勇気がいりますが、、私は応援しています。
ゆゆさんなら、きっと出来る(^ ^)
by *Takako* (2006-11-29 23:57) 

りん

コメントでは初めまして。
【教師との繋がり方】で瑞穂さんが書いたコメントに[娘]と書いてありましたが、
その[娘]が私。瑞穂さんは私の母です。

>>登校時も一緒に行っているようでいて実は話に混ぜてもらえないらしい。
私が中学2年の時も、同じことがありました。
一応一緒に登校はしていても、 1度も話しかけられなかったり、
いつも待ち合わせしていた場所に時間通りに行っても誰もいなかったり、
下校時は1番家が近い友達といつも一緒に帰っていたのに
「用事があるから」と言われ、他の友達と一緒に笑いながら帰って行って
それ以来、一緒に下校することはなくなって、
1人で部活が終わって薄暗い中を歩いて帰ってきていました。
前は仲良かったのに、私が何かしたのかな?って自分を責めてました。
結局何が原因だったのかは今でもわかりません・・・。

当時14歳だった私でも深く深く傷ついたのに・・・
小学校2年生の娘さんがそんな思いをするのなんて絶対に許せません!
それにゆゆさんが自分を責めることなんて・・・何一つありませんよ。
ゆゆさんや娘さん達のことを考えると涙が止まりません。
心を痛めている人間がいるのに、何も知らずに、何も考えずに
普通に毎日を過ごしている人間がいるなんて可笑しすぎる・・・。
ゆゆさんの娘さんを仲間外れにしているヤツや馬鹿な親に
絶対幸せなんて待ってません。やったことは自分に返ってくるんですから。

・・・長文、しかも最後の方は感情的になってしまいすみません。
失礼致しました。
by りん (2006-11-30 00:56) 

リス太郎

俺はいじめを絶対に許せない。
いじめられる側に非はない。
非はないけど原因はあるかもしれない。
まめちゃんめめちゃんが自分で自分を見つめられるようになれば、それはすごい進歩だと思う。
by リス太郎 (2006-11-30 01:19) 

めぎ

ゆゆちゃん、子育てはゆゆちゃんが一人でしているわけじゃないのでは?
お父さんとお母さんと一緒に子育てしているでしょう?
たとえお父さんはほとんどうちにいなくても、お父さんとして存在している以上、子育ての一部を担っているはず。
だから、ゆゆちゃんだけのせいで何かが起こるなんてことは絶対にないはず。
だって、ゆゆちゃんは家族の一員なのだし、子どもはゆゆちゃん一人で産んで育てているわけじゃないのだもの。

ゆゆちゃんの育て方や躾の仕方を責める病院の先生は絶対におかしい。

でもたしかに、お母さんやお父さんに悩みが多いと、それが子どもに影響しやすいのは確かだと思う。また、お母さんの悩みはお母さんひとりで解決できるものでもないはず。ゆゆちゃんのご主人と一緒に解決していかなくちゃいけないんじゃないかな。
でも、ご主人は、心理学の専門家じゃないから、どうやって解決していったらいいかは専門的には分からないと思う。だから、解決策を探るために専門家の力が必要になる。その場合、精神科とかカウンセリングよりは、心理セラピーにかかるほうがいいと思うなあ。
セラピーでは、「こういう育て方をしてはだめ」なんていう言い方は絶対にしないよ。反対に言えば、そういう言い方をするセラピストはダメってこと。

明日すぐにセラピーへ電話して予約する。それが、子どもたちを救うための第一歩のような気がするなあ。

いじめについては、他の皆さんがお書きになっているし、私は憤慨のあまり余りにもぷんぷんしちゃいそうなので、控えますね。
by めぎ (2006-11-30 05:33) 

*Takako*

またまた失礼致しますm(_ _)m
↑ひつこい!っっちゅ~の!!と思わないで下さい(><)

日本は島国だからか、、日本人という人種が国の大半をしめる国だから
か、、個性や違いという人間個人個人のユニークさをうまく受け取れない
のかな、とも思います。みんながみんな、こうでなくてはいけない、ああで
なくてはいけない。。というのがあるのかな。。少しでも目だってしまうと、
間違ってる!と決め付けられてしまうところがあるように思います。
みんなと違うと言うからといって、自分は間違ってる、なんて思わなくて
いいと思うし、それが「自分自身」であるなら、変えなくても良いと私は思う。。アメリカに住む者の意見になってしまうと思いますが、、日本は個人よりも
グループ(全体の調和)を大切にする文化だから難しいのかな。。でも、、
グループが出来上がる前に、個人という人間が存在するのだから、、こう
いった意見も必要になってくるのでは?と思います。。私は、自分が正しい!
と思うことはまわりの人が100人NO!!と言ってもYES!!と言い張って
しまう人なので、日本で生きるには少々苦労がいりました。。かなり自分を
おさえないと、まわりの人がぽか~んと口をあけてしまうほどの発言を多々
してしまうので。。。でも、それなりの意見と理由はちゃんとあるんですよ!

でも、アメリカではそうでないと反対にうまく生きていけません。でも、日本
でもYES!!という自分が間違っているなんて思ったことは一度もありません!←自己中なのかな。。(笑)長い間、自分はかわっている人間だと思っていましたが、「自分の人生」を生き抜くには自分に正直に生きたっていいと
思います。最終的には、みんな、その自分自身で作っていく選択の先に、
「将来」や「希望」といったものを見出すものだと思います。誰かが「こうしろ!」
と指図する生き方なんて、、死んでも嫌です(T-T)奴隷じゃないんだから。。
ただ、協力すべき時、調和すべき時は大いにグループの中に入って
いかせて頂きます。。話だって、ちゃんと聞く。。でも、私の場合、やっぱり
疲れちゃう。。一匹狼の方が、、楽です。どうせ、、死ぬ時も1人なんだし、、
全ては己との戦い!だと思って生きています。ただ、他人さまのご迷惑に
はならない生き方を心がけておりますし、子供にもしっかり地に足をつけて
生きてもらいたいです。。

自分を殺してまわりに合わせるのは間違っていると思うし(仕事や、調和や
協力といった時にはみんなで力をあわせるものですが)、日々の暮らしの
中では全ての人が全ての人を我家族のように尊敬して生きるべきだと思い
ます。そして、個性を尊重し合う。親が先頭に立って、夫婦間でも、近所
付き合いでも、それを子供達に教えていかないと、と思います。
『人の道』とは?

私は、ゆゆさんは何も間違っていないし、何も変わる必要はないと思って
います。変わるのは、いじめをする子供とその親だ!!!ただ、その
きっかけを作ってあげるのは、もしかしたらゆゆさん達かも知れません・・
と私は思っています。でも、ゆゆさん自身が自分が間違っている、、と
思いになっているのだったら話は別です!私も自分自身の変えたい部分は
死ぬほど持っているので(誰だってそうですよね(^ ^))そういったものは
人を気にせず、自分のペースで修復していっても良いのでは?と思います。
私も頑張るぞ~(><)

あ!そうだ!!『個性』で思い出しましたが、大学の教授にとても
ユニークな人が居ました。例えば、黒板に文字を書く時には全ての
文字を反対(逆)から書くのです。『今日、○○をしました。』だと、
『。たしまし○○、日今』 だから、その先生が最後まで文を書き終えないと
それが何を意味しているのかわからず、余計に授業に集中する事が出来た。
今では大学で教えてもらった授業でその先生のことしか思い出せないわ(><)
インパクトが強すぎた。。他の教授からは変わっていたためあまり受け入れ
られていませんでした(嫉妬かな、)その結果、首になって多数決か何かで
辞めさせられてしまいましたが、私の大学は本当にバカなことをしたと思い
ます。そういう先生を確保しないといけないのに。。アメリカで弁護士をされて
いたとっても頭のいい先生でした。違う国の言葉で法を語るなんて、、、
普通の人では出来なかったことでしょう。。その先生と出会って、私は個性を
大切にして生きようと心に決めました。まわりに認められなくても、自分なり
に輝いて、後悔のない人生を送りたいです。そして、そういった姿を
見てくれている人はちゃんといる。子供達にも自分達の個性を殺さずに
生きてほしい、と思います。そして、色々な人、考えと出会った方が
人間成長する。「みんながみんな、同じでないといけない」といった根本的な
考えが間違っていると思います。
by *Takako* (2006-11-30 08:29) 

*Takako*

あれれ!ゆゆさんから私のブログにコメントが届いてる!
もしかして、、私達同じ時に互いのブログを訪問していたのでは??
なんだか、こういった偶然って心があたたまりますわ♪

あ!そうこうしているうちに旦那が帰ってきちゃう!今彼は風邪を
ひいてるので熱いえびうどんを作ってあげるんだった!!もう
時間がない!!それでは、また(^ ^)/笑!
by *Takako* (2006-11-30 08:38) 

1hime3taro1wanko

 言葉にならなくてごめんなさい。
 
by 1hime3taro1wanko (2006-11-30 12:13) 

うちの甥っ子(長男)も、上履きに画鋲を入れられたりしています。
でも、本人は何も悪いことをしていないのだから、と毎日普通に
登校しています。うちの姉は肝がすわったかあちゃんぶりを発揮
しています。ゆゆさんもあまり神経質にならずに、肝っ玉母さんを
めざしてみてはいかがでしょう。
それから、ゆゆさん、ぜひ「鏡の法則」という本を読んでみて下さい!
私はこの本を読んで、ストーカー(いじめる側ですが)をやめることが
できました。絶対、状況が変るからって、信じて読んで欲しいです。
by (2006-11-30 16:43) 

めぎ

かわいいお土産!
ゆゆちゃんのお子さんは、きっとゆゆちゃんと同じように豊かな感受性を持っているのですね。
by めぎ (2006-12-01 00:33) 

ゆゆ

チャーリーさんへ
遅くなりました。スミマセン。

子供はいじめたり、いじめられたりそんなことは当たり前だとは思うんです。
でも、うちはいつもいじめられる担当のようでそれが親としては口惜しいのです。結局自分が仲間はずれにされたことが、娘たちの様子と重なってしまって
私の中で大きくなっているのかもしれません。
本人たちはその場では嫌でも、案外、平気なのかも知れないですね。

あ、政府のやっている「いじめ対策」アレはチャンチャラおかしくてしかたないですね。全然期待はしていませんよ(笑)

コメントありがとうございました。
by ゆゆ (2006-12-01 07:54) 

ゆゆ

のびちゃんへ
お返事遅れてごめんね。

母親って、何でも見えちゃうのでつらいよね。
私も立派な親じゃないけど、やっぱり自分の娘たちが悲しい思いをしているのは見ていられない。
つい、自分が仲間はずれにされていたときと重ねてしまうの。
自分を責めたくはないけど、常識はずれな親だからかな、とか思っちゃうし。
なんとかこの状態を打開すべく努力しようと思います。
いつも応援ありがとう^^
by ゆゆ (2006-12-01 07:59) 

ゆゆ

*Takako*さんへ
たくさんの真剣なコメントありがとうございます。
とても嬉しいです。

私の住んでいる地域はとても閉鎖的な田舎です。
自分たちの地域がいちばんよいところと思い込んでいる人たちがたくさんいます。それはそれでいいのですが・・・
親が何をしているか、学歴等でそのうちの「格」が決まっているような感じのところなので、うかつに乗り込んでいって意見をすることができないのです。
私はしてもいいのですが、後々生活していくうえで大変だから、といわれたことがるのです。地域性の問題でしょうか?
我が家は主人の両親もすでに他界し、後ろ盾がいない核家族です。
田舎は核家族は珍しい方です。
後ろ盾がいないと馬鹿にされます。何を言っても言い返して来れないと思って。
それから、学校の方は長女(小4)の不登校のときの対応をみて、
すでに私の中では信頼感は薄れています。
おまけに、長女の不登校のとき(去年ですね)の担任も、校長もいなくなり
相談できる信頼の置ける先生がいなくなってしまっているのです。
ついこの間まで、次女と同級生(小2)不登校気味の女の子がいたのですが、
(うちのときもそうでしたが)原因は家庭にあると言われたそうです。
そんなことを言う学校に何を求めたらよいのかもう期待もできません。
そして、うちの子供たちを仲間はずれにしているのは同級生と、上級生。
登校班の中でのいじめです。
学校全体で100名以下。各学年20名以下です。
そんな学校でいじめが起こっているのです。
幸い長女は一人で寂しいと言うときもありますが、
実際一人で何でもできる、一人でいられる強さもあります。
それは自分を持っているということで周りに流されないと言う意味では
よいことだと思っています。そこはそのままでいて欲しいと思っているのです。
みんなと同じじゃなくてもいいと。
ただ、少しは協調性も欲しいけど、それを学ぶ前に拒絶されてしまっては
学べないですよね。
ただ、このまま黙っていては私の気がすまないので
いづれは何かアクションを起こそうとは思っています。
感情的ではなく、理論的に冷静に。。。
ここに書かれたコメントを何度も読んでいろいろ考えようと思います。
コメント、ありがとうございましたm(__)m
(いまひとつ的を得ないお返事でごめんなさいね)
by ゆゆ (2006-12-01 08:17) 

ゆゆ

りんさんへ
お返事遅くなってごめんなさいね。
メールもありがとう^^

私も中学2年生の時部活動の仲間から完全無視のいじめに遭っています。
何日も、何週間もつづき、原因がわからず苦しみました。
たぶん以前に記事にしたかもしれません(忘れちゃった(~_~;))
話しかけても応えてもらえず、着替えるために部室に行ってもドアを閉められ、
逃げ回られました。
ある日我慢できなくなって私は中心人物に聞いたのです。
「なぜこんなことをするの?」もちろん悔し涙を流しながら。
理由は単純。
「邪魔だったから」
部活の中の3人の女子は幼馴染。
私は付きまとったつもりもなかったけれど、邪魔だったんでしょうね。
そして他の子たちにも話さないように言い含めていたのです。
私も深く傷つきました。こんなことで嫌われるんだと。
それからは他人とはあまり深く付き合わないように、とこころに決めました。
でも、性格からか人をすぐ信用してしまうので何度も同じ失敗をしています。
この経験があるので、娘たちが仲間はずれにされることに異常に敏感に
反応してしまっているのだと思っています。
おそらく本人たちが感じている以上に私が自分がされているかのごとく
感じ取ってしまっているのかもしれません。
もう少し親として冷静に子供たちの反応をみていかなければと思っています。

小4と小2の娘。
二人が負けずに強く育っていってもらいたいと思っています。

りんさん、辛い思い出を話してくれてありがとう。
これからもよろしくね。
by ゆゆ (2006-12-01 08:32) 

ゆゆ

リス太郎さんへ
原因追求中です。
おそらく、彼女たち(首謀者2人)は女ばかり3人姉妹、4人姉妹の中での
ストレスを弱い何も言い返さない我が家の娘たちに
向けているのだと思っています。
by ゆゆ (2006-12-01 08:39) 

ゆゆ

めぎさんへ
お返事遅くなりました。スミマセン。

主人は初めのころは私の言うことも全然聞いてくれないような人でしたけれど、
今は私が病院に通っているということや、長女が不登校になったと言うことで
私の思いを聞いてくれるようになってくれました。
それでも、私たち夫婦はまだ幼くて手探り状態で、子育てをしています。

心理セラピストとカウンセラーさんは違うんですね?
私は同じだと思っていました。
こんな田舎にもセラピーがあるだろうか・・?
今日はセラピー探しをしてみます。
アドバイスありがとうございます。
by ゆゆ (2006-12-01 08:47) 

ゆゆ

WANWANどの
いいのよ。読んでくれてありがとう。
by ゆゆ (2006-12-01 08:48) 

ゆゆ

みえさんへ
甥御さんもそんな目に遭っているのですか?
酷いですね。怪我でもしたら一大事ですよ!
私もみえさんのお姉さまのように肝っ玉を据わらせなくっちゃいけませんね!

恥ずかしながら。。ご推薦の本持っているんです。(恥・恥・恥)
確かにいい本だったと思ってここでも紹介した記憶があるのです。
なのに、全然身になってない・・・(>_<)
もう一度、読み直します!
コメントありがとうございました。
by ゆゆ (2006-12-01 08:52) 

ゆ〜ひ

こんにちは。きれいな落ち葉だね。
一番きれいなのを探して、お母さんに持ってかえってきてくれたんだね。
by ゆ〜ひ (2006-12-01 11:07) 

ゆゆ

ゆ~ひっちへ
うん、綺麗な落ち葉だったよ。すごくうれしかった^^
by ゆゆ (2006-12-01 17:26) 

めぎ

あれ、違わないの?
と思って、日本のサイトを調べてみたら、心理療法士はカウンセラーといったりセラピストといったりでごっちゃになっているみたいですね。
ドイツ語では、カウンセリングは相談や助言、セラピーは療法や治療、という意味です。
ゆゆちゃんがこれまで長いこと、もしかしたら子供のときから、いや生まれたときから、他人やもしかしたら親兄弟と交流して傷ついてきた心は、ちゃんと治療してあげないと疲れすぎていて本当は動くはずのものも正常に作動しない、とドイツでは考えるのです。お母さんの心が疲れすぎているとお子さんにも影響するので、なるべく早くまずはゆゆちゃんの心の傷をきちんと治療してあげるのがいいのでは、と。
相談や助言では心は癒えません。傷ついた心のままどうやって乗り切っていくか、というのを考えるのがカウンセリング。そんな表面的な解決ではなく、傷ついた心をまずは癒しましょう、心の健康を取り戻しましょう、というのがセラピーです。
ちなみに、かなり専門的な訓練をした人でないとセラピーはできません。ドイツでセラピストになるには、大学や通信教育で心理学や心理療法を勉強するだけではだめで、勉強と平行して、または勉強の後で、3年~5年間くらい実践訓練をします。それは、例えば働きながら毎月1回週末に泊り込みで、夏休みなどには2週間も泊り込みで行うもので、お金も労力も時間もかかるもの。そのくらいしっかりしたセラピストにかかることをお勧めします。
したがってちょっと高いかもしれないけれど、そのレヴェルであれば日本でも大丈夫じゃないかなあ。出来ればドイツやアメリカでしっかり訓練してきた人がいいでしょう。月に一回例えば東京まで通ってでも、いい先生がいればその人のところで心の傷を癒すことをお勧めします。だって、例えば癌だったら、遠くてもいい病院にいくでしょう?
by めぎ (2006-12-01 18:37) 

ゆゆ

めぎさん、よいセラピストに会いたいです。
さっきも検索したんですけど、資格を取るほうばかりで病院とか施設が
引っかかりません。
東京まで通うことは全然苦にならないのです。
できればよい先生とめぐり合えて月に一度でも通いたいと思っていたのです。
いろいろ駆使してさがしてみますね。
ありがとうございます。
by ゆゆ (2006-12-01 20:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ペットの部屋上毛かるた 1 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。